「やさしい企業」を紹介する情報サイトです



 私達 ANS アソシエーツは、優れた技術を持った企業を数多く海外に紹介する情報サイトANSListsβ を 2007 年より運用してきました。
 企業といえば、営利活動の優劣ばかりに目が行きがちです。しかしながら今日、地球環境の激変、社会の分断など、山積した課題を解決することが強く企業に求められています。これに応えつつ企業経営を続けていくことは極めて大きな挑戦ですが、私たちはANSListsβを作成している過程で、これらの課題解決策を包含した製造工程あるいは最終製品を作り出している企業が沢山あることに気づきました。
 ANSListsでは、これらの企業を営利追求だけではないという意味で「やさしい企業」と呼ぶことにしました。具体的には「地球にやさしい」、「地域にやさしい」、「人にやさしい」、「物にやさしい」の四つの分野で活躍されている企業にスポットライトを当てています。  
  私達は、複数の企業や技術が連携することで新たな力が生まれると信じています。又、先述のような山積する課題解決、あるいはより包括的には国連加盟国全会一致で採択された「2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標」SDGsへの取り組みなど、企業の経営環境も大きく変わりつつある中で、個々の企業だけではなく、それを取り巻く様々なエコシステムも変化していく必要がありますが、私たちは、新たなエコシステム構築検討段階で参照されるデータベース・プラットフォームとしてお役に立つことをも目指しております。 ANSListsをそのような企業連携あるいは技術連携のためのパートナー探しの折にもご活用ください。
 繰り返しになりますが、「やさしい」企業へ皆様をご案内するANSListsが、企業間あるいは個人と企業の縁結びの場となれば嬉しく思います。 これ以外にも色々なご活用法があるかもしれません。 今後もこれはと思う企業をどんどん紹介していくつもりではありますが、皆様のご協力も期待しています。自薦他薦を問わず、ここは、と思われる企業がありましたら是非ご教示ください。
 最後にこれら企業群の活躍で、人々が豊かに暮らし、それが子々孫々まで続くことを念じてやみません。

運営者紹介

齋藤彰夫

慶応義塾大学工学部卒。日立製作所入社、情報通信システムの海外事業企画、海外営業など主に海外関連業務に従事。その後、欧米の情報通信関連企業日本法人代表等を経て、海外企業の日本市 場参入支援のためANS アソシエーツを創業。 現在は、「やさしい」をテーマにした情報サイトANSLists 立ち上げ運用する共同パ  ートナー。東京在住。





小倉明彦

Vanderbilt Univ. Law School LL.M。コンピューター製造メーカーから、通信機器製造メーカー、はては海外通信事業者まで、主として外資系IT企業でマーケティング並びに広報に従事。リタイア後はダイビング三昧だったところ、ANSListsの立ち上げを微力ながらお手伝い。2011年より沖縄在住。


(顧問)

三上哲郎 (CASL代表)

日本電信電話公社技術局調査員、日本電信電話株式会社長距離事業本部部門長、米国Telligent社取締役、NTTコミュニケーションズ理事・グローバル事業部部門長、NTTシンガポール社長兼アジアパシフィック統括責任者等30年以上に亘りNTTグループにて要職を務めた後、日立電線株式会社執行役常務。 2013年7月グローバル人材・事業開発の促進を目指しCASL (Challenge And Smile Laboratories)を設立、代表に就任。  2014年11月ANSアソシエーツの活動支援に参加。 横浜電子情報工学会 会長 公益財団法人 横浜工業会 理事 東京都出身。 横浜国立大学 工学部電気工学科 修士課程修了。

ANSLists English (英語版)はこちら